働く環境
協創するため、社員が成長するためには、「働く環境」も重要です。
社員が生き生きと働けるよう、こだわりの詰まったオフィスを実現。
制度・仕組み作りにも積極的に取り組んでいます。
ギャラリー
ドリーム・アーツは「対話」や「協創」を大切にしています。オフィスには、日々の業務の中で自然と対話が生まれコミュニケーションが取れるような、さまざまな工夫を施しています。スタッフの創造力、集中力を高め、顧客との対話や、地域のイベントのためのオープンスペースとしても活用できることをめざし、細部まで徹底的にこだわっています。
東京本社(ウッドデザイン賞2016受賞)
https://www.dreamarts.co.jp/company/office-tokyo/
広島本社(ウッドデザイン賞2018受賞)
https://www.dreamarts.co.jp/company/office-hiroshima/
制度・イベント
ドリーム・アーツは、社員一人一人が自律的に学び続ける組織でありたいと考え、
社員が成長・活躍するための支援、環境作りをしています。
入社時オリエンテーション
新卒、キャリア問わず、入社時に全員に対し行う研修です。
社長や役員との対話により、ドリーム・アーツの理念や考え方への理解を深めます。
ウェルカムランチ券
新入社員には、先輩社員を気軽にランチに誘うことができるよう「ウェルカムランチ券」を贈呈しています。ランチを食べながらざっくばらんに話せる場を気軽に持てるようにすることで、社内の人との繋がりを作り、より社内に馴染めるようサポートします。
社内勉強会・LT会
職種を問わず、情報共有、スキルアップ、コミュニケーション促進などを目的とした社内勉強会やLT会をおこなっています。
資格取得支援
業務に関わる資格や自己啓発のための資格を取得した際、受験費用を一部補助しています。
書籍
オフィスには、技術書やビジネス書、デザインの本など、業務に役立つさまざまな分野の本があります。誰でも自由に閲覧・利用することができます。
課題図書
新卒入社社員には、業務に関するビジネス書から自己啓発書まで、幅広いジャンルの課題図書が支給されます。
読むだけでなく、レポートの作成・読んだ本に関するミーティング(ブックミーティング)などを通して広い視野を身につけます。
オンライン学習制度
オンライン学習システムを誰でも使用することができます。
業務に直接関わる授業から便利な仕事術まで、幅広い授業の受講が可能です。
OKR ( Objectives and Key Results )
企業全体の目標と結果をシンプルに明確化して統一し、達成にむけてのチャレンジを促進していくフレームワーク「OKR」を導入しています。部門間の協働協創が自律的に促され、新たな解決策が生み出される状況を作ります。
1on1
週に1度、上長と1on1をおこないます。
業務の進捗や困りごとがないかなど、なんでも話せる場となっています。
全社mtg
四半期ごとに全社員が一堂に会し、経営陣や社員からメッセージを伝えるミーティングです。
会社の現状や思いを理解し意識の共有を図ります。
キックオフパーティ
半期に一度、全社mtgの後におこなう全社員が参加する懇親パーティです。
毎回、部署や拠点を超えて盛り上がる場となります。
表彰制度
前年度頑張った人や大きく成長した人を表彰する制度です。
年度始めのキックオフパーティで、全社員の前で発表・表彰されます。
未来通信
自社サービス「INSUITE」を用いたWEB社内報です。各自の仕事の取り組みやプライベートなことまで知ることができる人気のコンテンツです。
部活動・サークル
社員同士のコミュニケーション促進のため、自由にサークルを結成することができます。
規定人数が集まった「部活動」には、会社から補助金を支給します。
社内には大小さまざまな部活、サークルが結成されています。
オフィスグリコ
小腹が空いた時のお菓子や飲み物は、社内に設置してあるオフィスグリコで買うことができます。社員のちょっとした息抜きとして活用しています。
データで見る
ドリーム・アーツとはどんな会社なのか、
データでわかりやすくまとめました。
設立
社員数
男女比
拠点
年齢比
勤続年数
勤続年数平均
文理美比
最終学歴比
新卒/キャリア比
年間休日数
有給休暇取得率
育休取得率
育休復帰率
社員アンケート
ドリーム・アーツとはどんな会社なのか、
日々どのように働いているのか、社員の生の声をお届けします!
ドリーム・アーツって〇〇な会社!
挑戦でき、成長できる会社
- キャリアや年齢に関係なく、意見を出したり議論を交わすことができる
- 若手のうちから大きな仕事も任せてくれる
- 個人の裁量権が大きく、自律的に業務を進めることができる
- 意欲を尊重し、手をあげれば挑戦を後押ししてくれる
変化に柔軟な会社
- やりたい!と思ったことをすぐ行動に移せるスピード感がある
- 過去のやり方や成功例にとらわれず挑戦を繰り返し、世の中の変化にも柔軟に対応している
仲間が魅力的な会社
- 優秀な人が多く、尊敬できる先輩や同僚がたくさんいる
- 先輩社員が若手のことをよくみていて、頑張りを評価してくれる
- 部署や相手を問わず、気軽に相談を持ちかけたりランチに誘ったりできる空気感がある
協創しやすい会社
- より良い仕事をするための建設的な対立はあるが、むやみに否定をしない風潮
- 社員一丸となって、同じ目標に向けて働いていることを強く感じられる
- 対話を重視していてコミュニケーションが多い。イベントや部活など、業務・職場外での交流も活発!
仕事を通して嬉しかった瞬間
休日の過ごし方
仕事上、大事にしていること
プロ意識を持って取り組む
- プロフェッショナル品質を意識する
- 時間が許す限り妥協しない
期待されていること以上の成果を出す
- 言われたままこなすのではなく、背景を考え付加価値をつける
- 課題の本質を考える
- いかに効率的に、レベルの高いアウトプットを出せるか考え続ける
お客さま、一緒に働く仲間を大切にする
- 一緒に仕事をする仲間を大切にする
- 仕事は誰かのためにやっているということを意識する
- 1人で悩んで抱え込まず、困ったら周囲に相談する
- 社内でも社外でも笑顔を忘れない