Interview人を知る

2022年 新卒入社 デザイナー
リーダー

入社を決めた理由

新規開発だけでなくいかに改善してより良いものを作っていくかということにも興味があったので、継続してユーザーからのフィードバックをもらえる、自社プロダクトを開発している企業を中心に探していました。また学生時代から、一人の力だけでは作れないものを多人数で協力しながら作り上げていくことに魅力を感じていて、企業のミッションとして「協創」を掲げていることにも強く惹かれたのを覚えています。最終的には社員の方と会話を重ねる中で、この人たちと一緒にモノづくりしていきたい!と思い入社を決めました。

入社以降から現在まで関わった業務内容

2022年に新卒で入社後、約半年間「SmartDB」の営業を経験しました。その後デザイン部署に異動し自社3製品のUIデザインに携わってきました。その他には、個別案件のお手伝いや研修の講師、イベントの司会や動画制作などをやらせてもらう機会にも恵まれました。

現在の業務内容とチャレンジしていること

現在は「SmartDB」のUIデザインを主に担当しつつ、デザインシステムの構築をはじめとするエンジニアとデザイナー間の協創力向上に奮闘中です。双方がスムーズに連携できるよう、ドキュメントやルールの整備などをメンバー皆で協力しながら進めています。最近ではFigma(デザインツール)のプラグイン開発にもチャレンジし始めました。

やりがいを感じていること

利用ユーザーから直接何らかのフィードバックをもらえることに特にやりがいを感じています。UIがわかりやすくなったという反応をもらえたときはもちろん達成感がありますし、反対に使いづらいポイントを教えてもらったときも、期待に応えるためにどう改善すれば良いか考えるモチベーションにつながっています。

今後やりたいこと、チャレンジしたいこと

デザイナーとして継続的にUI/UXを学んでいくことはもちろんですが、デザインしたものをいかに形にしていくかにも興味があるので、フロントエンド開発やチームビルディングにもチャレンジしていきたいと思っています。デザイナーもエンジニアもそれ以外の人たちも、多くの人をどんどん巻き込んでより良いものを作り上げていきたいです。

オフタイムの過ごし方

普段は友人とオンラインゲームをしていることが多いです。誰かとコミュニケーションを取らないと心が沈んでいくタチなので、飲み会や旅行も頻繁に参加しています。(計画は苦手なので任せっきりですが…笑)それ以外の時間は、食事・睡眠・運動など、いかに健康的に生活できるかというチャレンジを自分なりに頑張っていたりもします。

ドリーム・アーツで活躍する人はどんな人?

ドリーム・アーツは自分から率先してチャレンジしやすい環境だと思っているので、いろいろな人と積極的にコミュニケーションをとってやりたいことを発信できる人が活躍できると思っています。

これから入社する方へ一言!

会社という組織の中で、個人でできることには限りがあるかもしれません。だからこそ多くの人と協創し、より良い未来を創り上げていくことはとてもやりがいがあります。互いに刺激を与え合いながら一緒に成長し、協創していきましょう!

Entryエントリー


キャリア登録

ドリーム・アーツにて活躍される可能性のあるポジションがあったときに当社からご連絡をさせていただきます。

カジュアル面談申し込み

まずは話を聞いてみたい、会社の雰囲気や、マッチする募集があるかなど聞いてみたい方、お気軽にお申し込みください!